夏休み企画 「こども学級」を開催しました!!

 7月16日(土)どろんこ教室に続き、8月5日(金)浅羽東コミュニティセンターの少年学級、21日(日)8月出張としょかん郷土資料館deおはなし会で子供達が来館してくれました。夏休み期間中に、子供達にいろいろな体験をしてもらおうと企画しました。今回は「古代人の暮らし体験」をテーマに、黒曜石で紙を切ったり、弓矢を使っての的当て体験、磨製石器・打製石器の違いや特徴なども学んでもらいました。
 暑さの中、子供達は元気いっぱいで「古代人の暮らし」を体験してくれました。古代(むかし)と現代(いま)の暮らしの違い、少しは実感できたかな! 子供達にとって、夏休みのよい思い出になったらいいなと思います。皆さんお疲れさまでした。   スタッフ一同

弓矢での的当て体験(浅羽東コミュニティセンター少年学級の子供達)
夏休み企画 「こども学級」を開催しました!!

黒曜石での紙切り体験(浅羽東コミュニティセンター少年学級の子供達)
夏休み企画 「こども学級」を開催しました!!

黒曜石での紙切り体験(としょかん おはなし会の子供達)
夏休み企画 「こども学級」を開催しました!!


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
夏休み企画 「こども学級」を開催しました!!
    コメント(0)