「歳時記講座」は大盛況!!

 近藤記念館において、8月4日に第2回の歳時記講座を行いました。この日は29名の参加者があり盛況でしたナイス上昇。テーマは「盆の歳時記」。内容は ①盆とはどういうものか、②棚幡(たなばた)と精霊棚(しょうろうだな)、③地獄絵解き、④傘鉾(かさんぼこ)の系譜 というもので、仏教法会としての盂蘭盆(うらぼん)とは異なる、宗教民俗の視点から観たお盆についての話です。

 後半は袋井市北部で盛んに行われている傘鉾について笠・蓋・傘(いづれもカサと読む)の漢字語源から解説し、京都祇園御霊会の傘鉾の構造と意味を説明、その系譜から中遠地域の傘鉾が成立したのでは…。 という話を展開しました。最後に展示室で展示解説を行い、たくさんの質問が飛びだし汗、充実した時間を持つことができました。(山)

 次回は10月27日(火)に「稚児流鏑馬のルーツ」をテーマに、賀茂社の競馬神事や、一つ物など都での馬の神事について語る予定です。
「歳時記講座」は大盛況!!
花火袋井市歴史文化館公式ホームページ指さし上花火



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「歳時記講座」は大盛況!!
    コメント(0)