「昔のくらし」体験に興味津々!

歴史の案内人

2015年03月02日 10:22

 袋井市郷土資料館近藤記念館を会場に、市内の9校の小学校3年生が「昔のくらし」体験にやって来てくれました。多い学校は、1日に100名という学校もありましたが、昨年の11月から今年2月にかけ、総勢700名のみなさんに館を訪れていただきました。職員とサポーターさん総出で、大忙しでしたが、子どもたちの目の輝きに、元気をいただきました。「黒電話」「フィルムカメラ」「レコード」「民家の10Wのくらし」「手押しポンプとタライで洗濯」「石臼」「蓄音機」など、今の大人にはちょっと懐かしいものですが、子どもたちは初めて見るものばかり。使い方を教えてらって『なるほど!』。若い先生の中には、初めて使って「ハマッて」いる方もいました…。短い時間でしたが、ちょっと不便で、不思議な体験をしていただきました。


袋井市歴史文化館公式ホームページ

関連記事